大きく体が変化する50代女性が毎日欠かさず摂りたいのが、大豆食品です。
50代独特の体調の悪さを『食べて改善』してみよう!と、豆乳を飲み始めたのですが味に飽きてしまって挫折・・・
そこで、試してみたのがケフィア種菌を使って作る「豆乳ヨーグルト」です。
酵母と乳酸菌の力、そして豆乳に含まれるイソフラボンに天然のオリゴ糖
これだけ揃えば、更年期の悩める体に良いことがあるのではと、毎日せっせと食べています。
食べ始めて目に見えるような変化は今のところありませんが、なんとなく快調の日が増えてきたのでそれなりにお腹には効いているようです。
豆乳と乳酸菌の力を信じ、とにかく継続して食べ続けている50代が、豆乳ケフィアヨーグルトをご紹介します。
Contents
簡単手作り豆乳ヨーグルト!ケフィア菌を選んだ理由!

豆乳ヨーグルトも市販のものを買えば簡単に食べることができますが、なかなかご近所のスーパーで出会えることがありません。
たまに発見してもお値段は少々お高め
ならば、自宅で作るのが一番なんですが、過去に玄米を使った豆乳ヨーグルトを失敗している私
とにかく簡単で失敗しない豆乳ヨーグルトの作り方を検索した結果、ケフィアを種菌にすることに決めました!
ときには、料理中にとんでもない失敗をしてしまう私ですが、ケフィアを種菌にする方法では一度も失敗をしていません!
こんなに簡単にできちゃうんだ~と菌の力に感心してしまうほどです。
お腹をきれいにしてくれるケフィア
普通のヨーグルトは乳酸菌が1~2種類だけで発酵、ケフィアは複数の乳酸菌と複数の酵母が発酵して作られています。
ケフィアに含まれる酵母は熱に強く、ヨーグルトよりもしっかりと腸内に届くことで腸内環境を整え、お腹がスッキリ&キレイを実感しやすいのが特徴です。
でも、この酵母が原因で日本のスーパーでは、ケフィアヨーグルトを販売することができません。
酵母は生きたまま密閉してしまうと、発酵中に炭酸ガスが発生し容器が膨らんでしまいます。
最悪の場合、容器が破裂してしまう危険があるそうなんです。
本場ロシアでは、ガスを逃がしてあげるように容器に穴をあけて販売しているのですが、日本ではヨーグルトは容器に穴が開いたものでは販売できません。
このため、日本でケフィアヨーグルトの効果が話題になっても、市販されたものを手に入れることができないんです。
つまり、ケフィアの菌を使ったヨーグルトを食べたいなら、自分でつくるしかないわけです。
ケフランのケフィア種菌を口コミ
ケフィア菌も多くの種類が販売されているので、どれを選んだらいいのか迷いますよね。
私が選んだのは、ケフィアの本場であるロシアの国営機関と独占販売契約を結んだ、正統なケフィアの種菌「ケフラン」です。
このケフラン、5包入り¥665のお試しがありますが、私は最初から定期購入に踏み切りました。
理由は、ヨーグルトを作るときに便利なウォーマーが欲しかったからなんですよね
16包(約一か月分)ウォーマーつきで¥1980
真冬のヨーグルトづくりを簡単にするために、どうしてもウォーマーが欲しくって定期購入にしました。
ただしこれは、3回以上の継続購入がお約束になります。
ケフィアヨーグルトは普通の牛乳でも、低脂肪乳でも作ることができますが、もしも、続けるかどうか自信がないのならお試しから始めてください。
ケフィア豆乳ヨーグルトの作り方はとても簡単!
温かい季節なら豆乳を室温にもどし、寒い季節なら湯煎などして豆乳を温めておきます。
豆乳1ℓにケフィアを2本入れ、よく混ぜるだけ
温かい季節なら、そのまま放置
室温が低い時には容器を保温してあげます。
ウォーマーだとくるりと巻いておけばOKです!
温かい季節なら1日あれば出来上がりますが、ものすごく寒い季節ですと2日ほど時間が必要になることもあります。
*保温ウォーマーを使うと、真冬でも安定して作れました。
豆乳ヨーグルトって美味しいの?まずいの?
なにごとも試してみないとわからないものですが、口にするものに関しては、やはり食べた人の感想は欲しいものですよね?
味覚や嗅覚というものは個人差が大きいものですから、人によって美味しいの基準はかなり違います。
私がまずい!と思っても、他の方は美味しい!と感じることだってあるわけです。
味は好き嫌いがはっきり分かれます
私個人の感想は、はっきりいってものすごく美味しいものではありません!!
でも、決して食べるのが苦手な味でもありません。
なんというか、豆腐になりそこなった、ちょっと酸味がある食べ物です。
そして、食べ続けているうちに癖になる味です。
でも、同じものを食べている70代の母は、初めて食べた日から
「私、普通のヨーグルトよりこっちのほうが食べやすいわ♪」といって、バクバク食べてました。
20代の娘は一口食べて「無理!絶対に無理!」といって拒絶しましたが、ドレッシングや和え物に使うとバクバク食べます。
普通の酸味のあるさ爽やかなヨーグルトのイメージで口にすると、???となるかもしれません。
豆乳だとわかって食べれば「うん、こんな味だよね」と納得できる味ですね。
ケフィア豆乳ヨーグルトの美味しい食べ方
豆乳ヨーグルト、そのまま食べてもいいのですが、味に飽きてきた場合にアレンジしてみましょう!
- ハチミツをかける
- メープルシロップをかける
- ジャムをトッピング
この3つはヨーグルトの食べ方と同じですよね。
私が一番ハマったのが
- 醤油をかける
- 砂糖醤油をかける
この2つです。
豆腐っぽい香りと味には、やはりお醤油が合うようです。
また、 マヨネーズと合わせたり、お味噌と合わせても美味しいので、サラダや焼き物にも使えます!
豆乳の種類によっても味がかなり変わる
豆乳のメーカーや種類によっても味はかなり変わります。
酸味が強くなるもの、もっさり”限りなく豆腐”に近い食感や味わいになるものなど、本当にいろいろです。
ぜひ、豆乳はいくつか試してみてください。

我が家で最近ヒットしたのが、この「のむ大豆」
大豆が丸ごと飲料だからでしょうか?かなり”もったり”とした、かなり豆腐に近い味わいです。
ちょっと水気を切って、クリームチーズと合わせる食べ方もかなりおすすめです。
まとめ
豆乳ヨーグルトは普通のヨーグルトとは味が違うため、最初はとまどうかもしれませんが酸味が苦手な人には食べやすいヨーグルトです。
なにを食べても太りやすくなっている体
毎日食べるヨーグルトを牛乳から豆乳に変えるだけでカロリーダウン!
美容と健康のために大豆イソフラボンをしっかり摂りつつ、腸内環境を整える乳酸菌もしっかり摂る!
あと、豆乳ヨーグルトって、ものすごく腹持ちがいいんですよね。
空腹を我慢できなくって、つい食べ過ぎちゃう女性におすすめですよ。