マシュマロのコラーゲン効果は有名ですよね。
一日10個食べれば、身長が伸びるとか、お肌をプルプルに保つため美肌効果があるとか。
50代になった私にとって、お肌への効果も大事ですが、将来、骨がポキポキにならないため、骨粗鬆症の予防のために毎日マシュマロを食べていたのですが
マシュマロは好きですけど、毎日、毎日食べ続けるのは、飽きてしまいました・・・
そんなときにマシュマロヨーグルトを知ったのですが、いまだに作って食べたことがありません。
腹持ちが良くダイエットにも効果があるそうですから作ってみる前に下調べをしてみました。
Contents
ヨーグルトとマシュマロで嬉しい効果
昔からおやつとして親しまれているマシュマロ
ふわふわの食感は、私の祖母も大好きなおやつでした
なんといっても、歯がほとんどない人でも、楽しんで食べられるおやつ
まさか、祖母が毎日食べていたマシュマロに、健康を維持する効果があったとは、驚きでした。
人間の体に必要なコラーゲンは一日5g
なんとこの量はマシュマロを10個食べれば、一日の摂取量を補えるそうです。
またヨーグルトは、整腸作用や免疫力UPなど素敵な効果が多い食品です。
マシュマロ+ヨーグルトの組み合わせは、女性にとってはかなり嬉しい食べ物でしょう。
女性は更年期を境に骨密度の心配なども出てきます。
毎日、マシュマロを食べるのがおススメとはいえ、マシュマロの食感が苦手な人もいますよね。
そこで、マシュマロをヨーグルトに漬けこんだものだと食感が変わって食べやすくなるそうです。
しゅわっと溶ける感じが、新しい食感として受けているようなのです。
マシュマロヨーグルト簡単すぎる作り方と美味しい食べ方

マシュマロヨーグルトは、あまりにも簡単すぎるのですが、毎日続けて食べるのなら少し工夫してみるのもよさそうです。
マシュマロヨーグルトの作り方
- 無糖ヨーグルトを用意します
- マシュマロが水分を良く吸うように一粒を3つくらいにちぎっておく
- マシュマロにヨーグルトをかけて、冷蔵庫で半日以上置く
- 美味しくいただきます。
- 半日~3日までなら、美味しく食べられます。
4日以上放置したものは、食感が重く酸味の少ないヨーグルトになってしまうので長時間の保存には向いていないようですね。
・急いで食べたいときには、電子レンジを使う
マシュマロを1~1分半温めて、ヨーグルトと混ぜて冷やせばいいそうです。
・シリアルにかけたり、フルーツと一緒に食べれば、腹持ちの良い朝食になります。
腹持ちが良いけど糖分が多すぎる!一度にたくさん食べないこと
マシュマロって甘いですよね。
マシュマロの原料は「砂糖・卵白・ゼラチン・水」
マシュマロ100gに含まれる糖質75gほとんどが糖質だとわかります。
マシュマロヨーグルトの材料は
・無糖ヨーグルト300gとマシュマロ100g
この分量で作ると 、出来上がったマシュマロヨーグルトには、角砂糖が約22個分の糖質が含まれるそうです。
少量ずつ食べるのなら問題はないでしょう。
でも、美味しいからと言って一度にたくさん食べるのは、糖質制限をしてる方には注意が必要ですよ。