玄米ご飯って好きですか?
自宅で炊くのは面倒でも、食べると美味しいんですよね
美容に気を遣う女性は玄米食を意識して食べている方は多いと思いませんか?
可愛い色っぽさの女優「石原さとみ」さんもはまってる「寝かせ玄米」
美容にも効果が高い「寝かせ玄米」は、美意識が高い女性に人気が出てる食べ方だそうです。
私も時々玄米ご飯を炊きますが、違った方法で玄米を炊くと効果も倍増するようですよ。
ダイエットに酵素玄米・寝かせ玄米が効果あり
玄米ご飯のイメージを覆すような味わいの「寝かせ玄米」は炊いた後、保温状態で発酵させることから「酵素玄米」とも呼ばれている美味しい玄米ご飯の事です。
食べた方の感想を読んでみると、まるでもち米が入ってるようなもちもち感だそうです。
もち米が入ってるご飯と言えば「おこわ」ですよね。
おこわと錯覚するほどのもちもち感となるとお腹持ちもよさそうな感じですね。
実際、この寝かせ玄米ご飯で、ダイエットを成功された方も多いことで注目を集めています。
・食べるのを我慢しない
・デトックス効果の高い食品を食べる
こんな美味しい方法なら、イライラせずにダイエットを成功できそうです
寝かせ玄米でアンチエイジング効果を期待する
玄米は白米に比べると食物繊維がなんと約6倍!
デトックスを考えるときに、お通じが悪くっては効果も出ません。
食物繊維がタップリの玄米で老廃物を排出も期待大ですね。
玄米と一緒に炊く小豆にはポリフェノールがタップリ。
小豆の赤い色には細胞の老化を防ぐ働きがあるので、アンチエイジングにも効果が大きいのです。
玄米に含まれるギャバは酵素のアミノ酸を豊富にもち、このギャバは血圧の上昇を抑えてくれるそうです。
高血圧で困っている方の毎日の食事にもぜひ取り入れていただきたい主食です。
寝かせ玄米の作り方は意外と簡単!
玄米ご飯と言えば「圧力鍋」で炊く!を想像しますが、最近の炊飯器は「玄米コース」がついているものも多いので、炊飯器で炊ける方は圧力鍋よりも気軽に炊けます。
① まずは玄米4合、小豆50g、天日塩3gを用意します。
② 玄米と小豆を軽く洗って3時間~半日水につけておきます。
③ ボールに玄米と水600cc、天日塩、小豆を加えて均一になるまで混ぜ合わせます。
④ ③を炊飯器に移し水位を調整して「玄米コース」で炊きます。
⑤ 炊き上がったら40~50分ほど蒸らし、上下を返すようにして混ぜます。
⑥ 炊飯器を保温にしたまま1日1回かき混ぜ、3日目から食べ始めます。
*発酵を上手くさせるため、一日一回かき混ぜますが 雑菌が入らないように注意をしてください
「寝かせ玄米」芸能人がハマるには理由があるものです
芸能人でも常食されてる方も多い「酵素玄米」「寝かせ玄米」
最近、小悪魔的なカワイイ色っぽさが素敵な石原さとみさんも、寝かせ玄米のファン。
ぬか床もかき混ぜて、糠漬けを食べるのが大好きだそうでですよ。
石原さんのカワイイ色気は、発酵食品が大きな影響を与えてるかもしれませんよ。
美容と健康を意識しない女性なんていませんからね。
気になってみるものは、まずは試してみるのが一番です!
hana