コーヒーを飲まない日がないほど、食後や休憩時間に毎日コーヒーを楽しんでいます。
ただ一日10杯近くも飲むものですから、飲みすぎていることが心配なんですね。
この普段何気なく飲みすぎているにコーヒーにポリフェノールが沢山入っていたことで、本当は体に良い飲み物だったことには驚いています。
Contents
ポリフェノール含有量は赤ワインと同程度です
ポリフェノールは、ほとんどの食材に入ってるようですが、含有量が多ければ、効果も期待できますよね。
ポリフェノールの含有量が多いものに赤ワインがありますが、なんとコーヒーは赤ワインと同程度のポリフェノール含有量!
100ml当たり
赤ワインは230mg
コーヒーは200mg
緑茶は115mg
毎日何気なく飲んでいるコーヒーにポリフェノールがたくさん入っていると聞くと嬉しくなります。
そこで気になるのは、普段よく飲んでるインスタントコーヒーですよね。
実はインスタントコーヒーでもポリフェノールの量は変わらないそうで、缶コーヒーでも同じように効果が得られるようです。
お肌にいいけど毎日手軽に飲めていますか?

赤ワインがいくらポリフェノールの含有量が多いとはいえ、日本で毎日それなりの量を飲まれる方は少ないですね。
でも、コーヒーはどうでしょうか?
朝、食後、休憩時間など、ちょっとした時間に「お茶にしませんか」と言われれば、コーヒーを飲むことが多いでしょう。
紫外線があたることで皮膚を守ろうとしてメラニン色素が生み出されます。
メラニン色素のおかげで皮膚は守れても、これが沈着する「シミ」になってしまうんですね。
ところが、日常ポリフェノールを体に取り入れることによって、ポリフェノールの働きでメラニン色素が作られることがない!その結果シミの予防になるのですね。
コーヒーの美容効果に期待したいけど飲み過ぎには注意!
コーヒーポリフェノール美容効果だけではなく
がんや糖尿病、動脈硬化を予防、脳で満腹中枢を刺激して過食を抑制してくれるので上手に飲めばダイエットにも効果的です
ただし、カフェインの摂り過ぎは不眠やめまいなどの症状が出ることもあり胃腸に負担を掛けることもあります。
また、コーヒーにミルクやお砂糖を入れてしか飲めない方ですと、糖分・油分の過剰摂取も注意が必要です。
健康を考えて飲まれるのならブラックコーヒー飲みすぎない、この2点に注意をすれば美肌に期待して飲むことが出来るはずです